はじめまして、つるりです。
仕事や家庭のこと、自分の健康や親の介護など、悩みの多いアラフィフ。
でも、しなくても良い無理はしないで、自分を大切にして生きていく、そんな風になれたらなって思うのです。
「風の時代」と言われている現代を自由にのびのびと生きるコツを提案していきたいと思います!
『つるりの風まかせ』のテーマ
このブログ「つるりの風まかせ」のテーマは「自分らしく、軽やかに生きる」。
「地の時代」と「風の時代」の変わり目に人生の折り返し地点を迎えた私たち。これを機に生き方を見直そう!
このブログが、無理せず自然体で自分らしく生きるためのヒントになったら嬉しいです。
「風の時代」とは
風の時代とは、西洋占星術における時代の移り変わりを示す概念のひとつです。約200年ごとに変わる「エレメント(四元素)」の影響を受ける時代のことで、2020年12月22日から「地の時代」から「風の時代」へと移行したと言われています。
「風の時代」の特徴
「風」は、知性・情報・自由・柔軟性・人とのつながりを象徴するエレメントです。そのため、風の時代では以下のような変化が起こると言われています。
1. 物質よりも「情報・知識・つながり」が重視される
- 地の時代(約1800年~2020年)は、お金・地位・権威・物質的な成功が重視されました。
- 風の時代では、情報・アイデア・コミュニケーションが力を持ち、知識や人脈が価値を生みます。
2. 個人の自由と多様性が尊重される
- 終身雇用や安定した組織に依存する生き方ではなく、個人が自分の才能を活かしながら自由に生きることが重要視されます。
- 「こうあるべき」といった固定観念よりも、自分らしく生きる柔軟性が求められる。
3. デジタル化とオンライン化の加速
- インターネット、SNS、リモートワーク、オンラインコミュニティの発展が進む。
- 物理的な所有よりも、デジタルコンテンツや知識のシェアが価値を持つ。
4. 経済の価値基準が変化
- 「所有」よりも「共有」や「サブスクリプション」が主流に。
- お金だけでなく、「信用」「人間関係」「影響力」などの目に見えない価値が大切になる。
「風の時代」を楽に生きるには?
風の時代は、これまでの「安定・常識・ルール」が変わり、変化の激しい時代です。でも、それは「自由に生きられる時代」ということでもあります。
約200年ごとに変わると言われているこの流れですが、物質主義の「地の時代」も知っている私たち。「風の時代」は「自分らしく生きることが許される時代」。
まずは意識を変えていくことで上手に波に乗りましょう!
✔ 自分の好きなことを大切にする(他人の価値観に縛られない)
✔ 人とのつながりを楽しむ(オンライン・オフラインで共感できる仲間を持つ)
✔ 知識や経験を発信する(ブログやSNSを活用して新しい価値を生み出す)
✔ 無理に頑張らず、風のように軽やかに(「〜しなければならない」を減らす)
「自分らく」いること
40代50代は、人生100年時代の折り返し地点。まだまだ先は長いです。イキイキと楽しく暮らしたい。私が考えるテーマを一言でいうと「自分らしさを追求する」!
気になることや学びたいと思っていることを積極的に取り入れて、自分のペースで新しい挑戦をし、楽しい時間を過ごす。
自分を再発見し目標を持てば、人生を楽しむチャンスがたくさんあります。ポジティブな気持ちを持ち続けられる状態でいることを目指します。
関連記事:【占い】四柱推命はビッグデータ!自己分析をして活かす方法を解説します
関連記事:【50代必見】大人の趣味の見つけ方を徹底解説!
「軽やか」でいること
「とにかく軽やかでいる」ことを意識してみようと思っています。新しいことも、気負わずやってみる。「こうしなきゃ」とか「これが普通」みたいな思い込みを少しずつ手放してみる。そうすると、肩の力が抜けて日々がちょっとラクになります。
人間関係も、無理をして続けていたものを整理したり、新しいつながりを作るためにコミュニティに参加したりしてみる。いきなりリアルで参加することがハードル高ければ、オンラインでも繋がることができる時代です。家族や友人との関係を見直す中で孤独感を持つ人もいると思いますが、オンラインやアプリなど、人と繋がる方法がいくらでもあるありがたい時代に生きているんです!便利なものはどんどん利用します。
関連記事:【どうする?】人間関係が変化する時 心地良い人間関係を作るコツ
関連記事:人間関係【知らなきゃ損】人生を豊かにする人間関係のリセット術とは?
「美しさ」を知ること
40代50代って、身体や心にいろんな変化が訪れる時期ですよね。でも、それは悪いことばかりではなく、新しい自分のペースを作る時期なんじゃないかな?と思います。それがちょうど「地の時代」と「風の時代」の変わり目にあたっている私たちは、すんなり価値観を移行できそうですよね。
まずは自分の「美しさ」を知りましょう!
例えば、おしゃれも自分が着ていて楽しくなる服、自分の体型や好みにフィットするものを選ぶ。肌はツヤっと、メイクは好きな色を活かしたい。探せば沢山の情報があふれている今、便利な時代に私たちは生きています。ラッキーですよね!
自分の身体や顔の骨格、肌の色、目の色を知り、自分に似合うものがわかると、おしゃれはどんどん楽しくなって、どんどん綺麗になれます。
また、身体の内側と心のケアも忘れないで。輝きは内側から!
漢方で自分の体質に合った暮らし方を知る、四柱推命で自分の本質を知ることで、身体的にも精神的にも健康で綺麗になることができます。
「自分を知り、喜ばせる」行動が、自然と表情や雰囲気に「美しさ」として現れてくる!
関連記事:【誰でもとおる】ミッドライフクライシスとは?上手に乗り越える方法を徹底解説!
歳を「重ねる」という考え方
「歳を重ねるごとに自分が進化してる」と思うと、楽しくなりませんか?
年齢を重ねたからこそ分かること、できることが沢山ある!人生の醍醐味ってそういうことだと思うんです。
自分のペースを大事にして、これからもどんどん経験を重ねたいですね!
自分に「いいね!」と言える毎日を
「完璧じゃなくていい。自分らしく生きる」というマインドを持つだけで、日々がちょっと軽くなる。
だから今日も「こんな私もいいね!」と肩の力を抜いて、笑顔でいきましょう。自分らしくいられることが最高のGrace!
どうぞよろしくお願いします!
関連記事:【これをみた人はラッキー】運がいい人と悪い人の違いとは?いますぐ真似できる運がいい人の習慣
関連記事:40代50代の女性のダイエット!成功の鍵は基礎代謝アップ、ストレスケアと睡眠の3つ